2014年の『十六日』@大神島
もうこの島で・・
『十六日』を迎えるのは
何年目の事だろう?
去年の暮れに、我が山本家の墓石を建立した。
無論まだ、この「墓所』の鬼籍に入った者は無く。。
でもいつの日か、何年後かには、
この墓石の前で『十六日』を迎える日が、
私もゆかりも来る訳で・・
そんな「想い」に耽りながら?
2014年の「グソーの正月」を
大神島で過ごした。
昼前に着いた時には、雲行きも怪しかったが
『祈り』を捧げ、家族親族集まっての『宴』の時には
おそらくは私がこの島で過ごした
『十六日』の中で、
一番に最高な天気!
こんな時に顔を合わせる
「従妹」「鳩子」達は、食事もそこそこに、
目の前に広がる海で、遊び回り
大人なみんなは、各々が持ち寄った「うさい」を肴に
島酒・オリオンの杯を重ねる♪
毎年の事だけど、ホント・・・
いい光景でよなぁ。。
この『島の文化』♪
特に、天気がいいからなおの事。。!
ゆかりの育った大神島で迎えた
『十六日』、今年も、
晴れ渡った『マティダ』の下で
素敵な時間になりました♪
狩○家の先祖の皆様、、
楽しき『お正月』が、
出来ましたでしょうか?
さて、昼間からお酒が入って?
少し「脱力感」を感じつつ・・の
土曜ナイト@『十六日』
さすがに、島の人の『動く気配』は無く?
内地は50年ぶりの「大雪」で、
ほとんどの空港で『離発着』不可・・との事。。
当たり前のように「人の気」に皆無な表通り
なので、1ステージやっての『早仕舞い』
まぁ、こんな日が、あっていいですよね♪
関連記事