ようやく話せる『ロケ』(純と愛)のお話し♪
さて最終回を経て
完全に『オンエア』を終えた
NHK朝ドラ『純と愛』
今だから、ようやく話せる・・
そんな話題のいくつかを、今日から少しずつ、、
ゆっくり『ユンタク』していきますね♪
まずは・・我が店の『ロケ』が
梛川善郎監督の『ロケハン』を経て・・
ありがたくも我が店に決まり、感謝しつつ、、
『兄弟』となったブラザーきよしから
和おんでの『ロケ』日を告げられて、
当日2月16日
・・・の前夜
NHKのスタッフがお店へ御来店♪
『現場』の確認も兼ねてとの事と思いますが・・
そこは夜の宮古島
島酒&島料理と供に、、
やっぱりみんなで、唄って踊って♪
そこにやって来たのが、
思いもかけぬ、
『純と愛』のチーフディレクター
梛川善郎監督だったのです!
なんの衒いもなく、みんなと一緒に踊り
そして『純と愛』の事を、スタッフと熱く語り。。
これがあのNHKのスタッフなのか?
そして監督なのか?
と、私の勝手な想像が
『間違い』である事を目の当たりにして、、
やがて監督の横の席に座って、
『ユンタク』を始めたんです。
そこで私が「話題」にした、とある日のオンエアの
とある「シーン」について語り合う事により
なにか互いの『琴線』が触れ合うような?
そんな「至福」に感じ入るひと時が訪れ
この時間を通じて、本当にこの監督の事が
大好きになってしまいました♪
どうしても・・と、無理を言ってお願いした色紙に
「サインなんか、ほとんど書かないんだよ・・」
なんていいながらして下さったこの監督のサイン
お店の「宝物」になりました♪
2回目のライブを終えて・・
ひとしきり盛り上がったスタッフのみんなと
一緒に『記念撮影』もして
監督との3ショットも♪
楽器が好きなのか?私のギター(マーチン)を持ちながら
「このギター欲しかったんだよねぇ。。」なんて言いながら。。笑
まるで翌日に控えた『ロケ』前の懇親会のように
『笑顔』とドラマに対する『熱さ』にあふれた、
素敵な夜になったのでした♪
・・・でも、そのわずか数時間後
私は本当の『プロフェッショナル』な
「仕事人」の姿を、
目の当たりにする事になるんです。
(お話は・・まだまだ続きます♪)
さて昨日の火曜ナイトの我が店『和おん』
宮古に里帰りしている『福井』からのファミリーさん
リタイヤを経て宮古を1人旅している先輩
東京からの家族旅行な4名様
地元宮古の姉さんは、大きいお兄ちゃんの『保育園』の先生
連夜で登場の滋賀からの父息子の2人旅さん
島の友人は千葉からのお連れ様伴って
『お帰りなさい』な先輩は、今回お父さんとご家族伴って。。
全国各地から、そして地元宮古から、、
今宵ものんびりと、ゆっくりと、、
皆様と一緒に『カチャーシタイム』も交えつつ
三線&ギター、そしてジャンベ・指笛・・で紡ぐ
『愛音(カノン)』の島唄ライブを楽しんでいただきました
・・・で、ライブ終了しようとしたら
ゆかりが急に歌いだす
『ハッピーバースデー・・・小太郎』って!
店内みんなで祝ってもらった
齢50の誕生日♪
居合わせて、一緒に歌ってくれた皆様
隠れてケーキを作ってくれたスタッフ
そして、我が女房ゆかり・・へ
たんでぃ~がたんでぃ~ ぷからすよぉ~!
素敵な誕生日の夜になりました♪
関連記事