島唄ライブ居食屋「和おん」宮古島日記! &「愛音(カノン)」小太郎の宮古島「移住」見聞録♪ NHK朝ドラ『純と愛』のロケ店ですよ。。
「変なおじさん」...へ感謝そして合掌。
『和おん』小太郎
2020年03月31日 09:12
ライブの中盤、ゆかりさんの
三板パフォーマンスを披露してから
私の唄三線、ゆかりさんの三板囃子
そしてお客さんの手拍子
…のみで、もう
10年以上毎夜
。。
歌い続けてきた、その曲紹介の前に、、
『沖縄生まれの楽器、三線と三板で
沖縄の曲をこれから歌います。
内地の方でも世代性別関係なく、
沖縄出身でなくても、ここにいる方すべてが
必ず知っています、100%!
・・・それは「この人」、そう、、
志村けんさん
のおかげです!!!
「変なおじさん」
...じゃなくて
「ハイサイおじさん」!』...とは私の語り口上
老若男女...これほどまでに、
沖縄の原曲にして内地の隅々にまで
誰もが笑顔で、歌い
踊り、みんなが楽しくなる曲
って
他にあるんだろうか?...なんて、
昨夜のライブでも、いつも通り、、
「志村けんさんの回復を願って」
...と付け加え、ゆかりさんと2人、歌った。
作者である喜納昌吉さんの名と供に
「この人」の名を語らずに
ライブをした日は、
1日としてない
。
そしてこの曲を唄い、弾き、、
『大師匠』の教えである、作者への感謝
・・・を忘れた事も1度もありません。
どれだけ
この曲
が、様々な場面で
私とゆかりを、
救ってくれた
だろう。。
島ではトップアーチストの曲ながら
内地の方は私を含めて、最初に聴くのは
「変なおじさん」
...ですよね
これも、毎夜私の語るお馴染みの口上。
だからこそ、みんなが楽しむその訳は。。
今宵は「志村けん」さんに、
改めて、感謝を込めて歌いましょう
そして明日も明後日も、ずっと...
ありがとうございました、心より。
合掌。
関連記事
2年半ぶりの直腸カメラでした。
気付けば18周年,19年目startネ♪
自宅で食べるアサイーボウル(^^♪
爪に大敵?お米研ぎ…(^^♪
超ヘルシーグラタン@長男作♪
飛び越えて九州入梅って??
食生活改善50日で血検Good♪
Share to Facebook
To tweet