出逢って9年、そして『卒業』&旅立ち。。
初めて出逢った時は、まだ幼さ残る9歳の時。
それから9年の時が経ち、、
今「卒業」の時。

たくさん言葉を交わした,仲の良い「親子関係」が、
しっかりと築けたかどうか、さだかではありませんが、、
ただ1つ「お母さん」(ゆかり)思いである
・・・という一点において、終始9年変わらなかった、
彼の『スタンス』が、我が家の「家族の絆」を育んでくれました。

あどけなかった顔は、すっかりとたくましくなり、
その姿を『卒業式』の中で確認しつつ、
思い起こす事は多々あります。

過日この『三代目』和おんをオープン時に・・
母と私のピンチを受けて、すぐに自らが動き、、
事も無げに、あっという間に「解決」して、
店の最大のピンチを救ってくれたのは、
大切な「母」への想いが、今も変わらず根付いていたから。。

親への負担を少しでも少なくするために
高校に入学してずっと続けてきた『飲食店』でのアルバイトをやり遂げ、
先日、出来たばかりの我が店で、一緒に仕事をした時に、、
ビックリする程『進化』している彼を目の当たりにして、
大きな驚きと供に、その成長振りに、、
「感動」すら覚えてしまいました。
彼の「高校生活」の3年間は、
私の「誇り」でもありますね。

そんな「長男」君が、昨日ついに、、
『高校卒業』!
「保育士」への道を目指し、
内地「福岡」へと『旅立ち』ます。

息子の「門出」を祝い、、
昨夜は家族親族のみの、
楽しい『宴』♪
やはり「母想い」の彼が、ちゃんと店に顔を出し、、
ゆかりと供に3人一緒に撮ったたこの写真。
私には、これからの「彼」との人生における一生の「宝物」です。

かつきよ、「卒業」おめでとう!
福岡でも、お前らしくしっかりと、、頑張れよ!!
・・・最後まで、言葉は少なく。。ネ
でも「想い」はたっぷりで、
彼の生まれ育った、この宮古島から、
内地の大都会へ、送り出したいと思います。
さぁ、今日も、、
わいっと、頑張りますよ♪
それから9年の時が経ち、、
今「卒業」の時。
たくさん言葉を交わした,仲の良い「親子関係」が、
しっかりと築けたかどうか、さだかではありませんが、、
ただ1つ「お母さん」(ゆかり)思いである
・・・という一点において、終始9年変わらなかった、
彼の『スタンス』が、我が家の「家族の絆」を育んでくれました。
あどけなかった顔は、すっかりとたくましくなり、
その姿を『卒業式』の中で確認しつつ、
思い起こす事は多々あります。
過日この『三代目』和おんをオープン時に・・
母と私のピンチを受けて、すぐに自らが動き、、
事も無げに、あっという間に「解決」して、
店の最大のピンチを救ってくれたのは、
大切な「母」への想いが、今も変わらず根付いていたから。。
親への負担を少しでも少なくするために
高校に入学してずっと続けてきた『飲食店』でのアルバイトをやり遂げ、
先日、出来たばかりの我が店で、一緒に仕事をした時に、、
ビックリする程『進化』している彼を目の当たりにして、
大きな驚きと供に、その成長振りに、、
「感動」すら覚えてしまいました。
彼の「高校生活」の3年間は、
私の「誇り」でもありますね。
そんな「長男」君が、昨日ついに、、
『高校卒業』!
「保育士」への道を目指し、
内地「福岡」へと『旅立ち』ます。
息子の「門出」を祝い、、
昨夜は家族親族のみの、
楽しい『宴』♪
やはり「母想い」の彼が、ちゃんと店に顔を出し、、
ゆかりと供に3人一緒に撮ったたこの写真。
私には、これからの「彼」との人生における一生の「宝物」です。
かつきよ、「卒業」おめでとう!
福岡でも、お前らしくしっかりと、、頑張れよ!!
・・・最後まで、言葉は少なく。。ネ
でも「想い」はたっぷりで、
彼の生まれ育った、この宮古島から、
内地の大都会へ、送り出したいと思います。
さぁ、今日も、、
わいっと、頑張りますよ♪
↓ご来店の際はお間違えのないようご注意下さい↓
この記事へのコメント
お兄ちゃん 高校卒業おめでとうございます。
先週木曜日におじゃました東京中野のリピーターです!お互いを思い合う心温まる家族の絆にうるっときて、優しい気持ちになりました。お兄ちゃん福岡でお勉強頑張ってください!小太郎さんゆかりさんのライブ大好きです!! また会える日を楽しみにしています♪
先週木曜日におじゃました東京中野のリピーターです!お互いを思い合う心温まる家族の絆にうるっときて、優しい気持ちになりました。お兄ちゃん福岡でお勉強頑張ってください!小太郎さんゆかりさんのライブ大好きです!! また会える日を楽しみにしています♪
Posted by 中原 at 2015年03月02日 18:27
中原様、どうもありがとうございます。
いつかは立ち会わなければならない、
子供達の「旅立ち」の時。
まずは大きなお姉ちゃん、そしてお兄ちゃん。
そして次なるは・・・・
そんな日が来る時まで、いやもっと先の日まで、、
私とゆかりは、ずっとこの「場所」で唄い続けます。
どうぞまた、遊びに来て下さいネ♪
いつかは立ち会わなければならない、
子供達の「旅立ち」の時。
まずは大きなお姉ちゃん、そしてお兄ちゃん。
そして次なるは・・・・
そんな日が来る時まで、いやもっと先の日まで、、
私とゆかりは、ずっとこの「場所」で唄い続けます。
どうぞまた、遊びに来て下さいネ♪
Posted by 『和おん』小太郎
at 2015年03月03日 19:00
